マリオカート8 DX アイテムテーブルの仕組み
要約
1位と距離をあけて9位以下でボックスを割ると強いアイテムが出やすい
ユニット
「1位との距離」のこと
距離が離れるほど強いアイテムが出やすい
カーブ、分岐ルート、大砲が絡むとユニットが増えやすくなる
たとえばエキバ3個目(青色)は若干強いアイテムが出やすく感じる
これはボックス直後にカーブがあることが一因
効果が極端なボックスは「バグボックス」と呼ばれることもある
ヨシバ1個目(赤色)は特に分岐が複雑で、強いアイテムが出やすい
順位補正
ver.1.2.0以降、順位次第でどれかにランク付けされる
- 1位:コインが約70%
- 2位:赤1が約30~50%
- 上位:攻撃系が出やすい
- 中位:攻撃系・キノコが出やすい
- 下位:加速系が出やすい。サンダーが出る
各ランクで出現するアイテムリストは次の通り
部屋人数ごとのランク付けは次の通り
頭と尻尾
各アイテムには「出始める位置(頭)」と「出なくなる位置(尻尾)」がある
ただし尻尾が実質存在しないアイテムもある
頭と尻尾のイメージは次の通り
(1メモリは約1000ユニット)
スターの引き方
コース別テーブル画像内のスターマークは「スターをそれなりに引ける位置」を示す
-
1位がスター画像付近にいる
- 画像位置なら表スターが約20%
-
アイコンの位置はスター頭ではない(ブメ尻尾)
これより手前でもスターを引けることがある
- 自身が下位(9~12位)にいる
-
レース開始から30秒未満
- 距離が増えるほどスターが出やすい
サンダーの引き方
コース別テーブル画像内のサンダーマークは「サンダーの頭」を示す
低確率なのでボックスを割る数も重要
-
1位がサンダー頭より奥にいる
- 頭では表サンダーが約1.5%
- 頭より奥のどこかで約3.5%
- 自身が下位(9~12位)にいる
-
レース開始から30秒後
もしくはサンダーが撃たれてから30秒後
注意点
確率はボックスを割り続けて計算されたもので実際とは異なる場合があります